蒼猫GPT

2013年7月30日 TCG全般
白黒人間に勝ってジャンド、オロスコン(優勝者)、トリコに負け。
やっぱしリアニがいないのにブリッツは無理があった。
次のイエサブGPTまでにデッキ変更と練習しとかんといかんな。

終わったあとはm14ドラフト。
青緑組んで1-2。青も緑も人気でクリーチャーが足りなくなった。
今だにサインを見るのが苦手です。

ドラフトは全員時間内に終わったため、さらにドミニオンへ。
全員ロースコアで動いたため序盤のミスを挽回できた。
やっぱボードゲームは面白いねぇ。


プレリ
白緑t黒で2-1
白緑t黒で0-2から緑青にかえて1-2
トロール皮が固過ぎて膠着すること4回
再生持ちのつよさを再認識した
破滅の刃が返ってきたけど、黒に威嚇が多くて、
黒クリーチャーを殺せる除去が重要と感じた

蒼猫杯モダン
ソウルシスターズで
bye
親和◯◯
カラスローム×◯△
双子××
で5位
相手のクリーチャーでライフゲインするのを忘れるは、
清浄の名誉貼ってるのにタフネス間違えるは、
相手のコンボタイミングを読み間違えるわでモダンやってないのバレバレだった。
そのうモダンGPやPTQがあるかもなんで、練習しときたいなぁ。

有給とれた〜
さすがホワイト会社やで!

まぁBYE持ってないんですけどね(ーー;)
さらにこのままだと寂しく一人旅の可能性が‥
誰かいく人いますかねぇ

さらに言えばGP京都のチームも決まってないしなぁ
地元開催だから参加したいけど、どないしょ。
まぁリミテッドはかなり弱い上に定期的にプレイできてないからしゃーないかな

GPTは惨敗

2013年7月6日 TCG全般
結果は
ドランリアニ◯◯
ラクドスミッドレンジ◯××
ナヤミッドレンジ◯◯
トリコフラッシュ◯◯
ナヤアグロID
で3-1-1からの
SE1 トリコフラッシュ××
で1没
デッキは使ってて楽しいし、楽でいい。
SE1はプレイが適当過ぎて全然ダメだった。
いかに長いラウンドで集中を切らさないかはやっぱり重要であると再確認。

次は蒼猫でGPT再挑戦だ!

今週末はGPT

2013年7月4日 TCG全般
7月6日のフロンティアのGPTに出ます。
デッキ微妙だけどね。
久々の神戸なんで負けてドロップしても
カードショップを見て回りたい。
特に、モダンのカードがあるといいなぁ。

新チャンドラ

2013年7月2日 TCG全般
一枚は欲しい。
もちろん赤単EDHのために
構築は微妙やね〜

京都ではまだモダマスのパックが残っている
ただしパックが残っている店はどこも1000円オーバーだ
定価(740円)で売ってる店瞬殺だったようだ
適性価格(売れ残らず、直ぐになくならない)は1000円くらいだと思う
まぁ売れ残ってる店は値段を考え直した方がいいですよというステマです

モダマス開封

2013年6月8日 TCG全般
開けて見た
内容は一箱18000円(端数切り上げ)
取り敢えず最初の3分の一でタルモを引いてテンションが上がる

しかし、

陽星、京河、珠眼「やぁ(^-^)/」




くそがあぁぁー

ゲームデー

2013年5月26日 TCG全般
焼酎飲んで寝たら起きたの昼過ぎだったorz

ルール変更

2013年5月24日 TCG全般
レジェンドルール変更だと!
良い点
対消滅によるカード本来の効果を阻害することがなくなる。
(公式の主張)
悪い点
対消滅前提のカードが幾つかある。
(十手やジェイス)
上の二枚は特にヤバイ。まぁ公式はレガシーのことは気にしてないんだろうけど
対消滅前提のカードが使えるモダンでどこまで悪さをするか楽しみ

相変わらず呪禁バントでフロンティアへ
WBGジャンク○○
グリクシスコン×○×
ナヤ××
ジャンドコン×○×
で1-3。
デッキもプレイもダメダメだった。
新しいデッキにしたいなー。


久々

2013年2月18日 TCG全般
修論終わって久々にマジックしました。

カードショップフロンティア ブードラ
GTC初ブードラはシミックでやって1-2。
カードの効果間違えてた(ノ△T)。

蒼猫亭スタン
呪禁バントで1-3のボロボロ。マリガンとサイドが適当過ぎた。

蒼猫亭ブードラ
グルールで3-0。勇血クリーチャーをかき集めるのが強い。グルールだと火力も多いので闘いやすい。ただボロスに勝てないかも。


いやーマジック楽しいわ〜
京都駅前のカードラボへFNM。
デッキは白緑人間。
結果は
ラクドススライ○×○
GRギルドの抗争デッキ○○
BGRゾンビ×○×
BGゾンビ○○
の3-1
プロテクション白がどうにもならないのが痛い。
青か緑でプロテク白に対抗できるカードは無かっただろうか。

明日(と言うか今日)は草津でマジックの大会があるとのこと。(草津マジックで検索!!)
商品もなかなか良く、ドラフトのサイドイベントもやるとのことで
起きれたら行こうかと思ってる。

ただカード探したら栄光の騎士が1枚しかなくてピンチ!!
朝イチで店に行くかな。

週末記

2012年10月9日 TCG全般
結果をまとめて

土曜日 カードショップフロンティアのぎゃざ速シールド
ゴルガリt白で1-2。
マナ安定を引かずに事故って負け

同日8ドラ
また白黒緑でピック。
トリコ、ゴルガリに勝ち。ラクドスに負け。
トロスターニとレアネズミで勝ったことが多い。
負けたラクドスは5マナ以上の強力なクリーチャーで序盤から終盤まで押されっぱなしだった。

月曜日 蒼猫杯レガシー
奇跡コン ○×○
赤黒リアニ ××
バーン ○×○
黒単ポックス ○×○
の3-1で2位。

バーンつかっている以上コンボに勝てないのは宿命です。

スタンの新しいでっきもかんがえていきますかなぁ


メモが適当で少し違ってるかも

8/12
蒼猫レガシー デッキ:BURN
UW石鍛冶 ○××
MUD ×○○
kohエメリア ×○×
1-2

8/12
蒼猫ワンモアスタン デッキ:青白人間
マイアクロック ×○○
デルバー ×○×
赤黒ゾンビ○○
2-1

8/17
カードラボFNMスタン デッキ:青白人間
黒コン ○×○
RWBリアニ ××
1-1

8/18
ホビステスタン デッキ:青白人間
ステロ ×○○
ステロ ××
デルバー ○○
2-1

8/19
カードラボスタン デッキ:青白人間
黒コン ○○
テゼコン?? ×○×
1-1

8/25
蒼猫レガシー デッキ:BURN
全知ショウテル ××
RUGデルバー ××
黒コン ○○
1-2

9/2
カードラボスタン デッキ:青白人間
赤バーン ○○
デルバー ×○×
1-1

9/7
デルバー ×○○
4Cリアニ ×○○
白緑エルフ ○×○
3-0

スタン10-5(ただしほとんど非公認)
レガシー2-4で大幅負け越し

スタンの人間デッキはかがり火トップされなければどうにか戦える。
レガシーバーンは火力トップできなくて負ける場面が多すぎた。
レガシーのデッキはもう少し新たしくしたい。

結果と反省を書くのサボってたんでまとめて

7/21京都ホビステスタン
デッキはゴブリン
ナヤ ×× スラーグ牙つよー
グリクシスコン ○×○
緑感染 ○○ 事故に助けられた

7/22京都カードラボスタン
デッキはゴブリン
エルフ ×○× スラーグ牙(ry
ライブラリーアウト ○○
グリクシスコン ×○× キープミス
赤黒ヴァンプ ○○ 

ここでゴブリンに限界を感じて人間デッキに戻す。

7/29京都カードラボスタン
デッキ:青白人間
bye
トリココン ○○ 除去をうまく引けた
白緑ビート ○×○ プロ緑強い
緑感染 ○×× 先手ゲーだった
ここで手ごたえを感じる。
いまどき青白人間使ってる人居ない上に、ミラディン十字軍がつええ。

8/3京都カードラボスタン
グリクシステゼコン ○×× 全体除去をケアしてなかった
ライブラリーアウト ○○
ここでサリアが微妙なことに気がついて撤廃者に換える。

8/4京都カードラボゲームデイ
グリクシステゼ ○○ ブン周り&トップで解決
黒単ソリン砲 ○○ 相手の土地を伸ばさないようにして勝ち
青黒ゾンビ ○○ 相手事故&十字軍で勝ち
プレイマットゲットーーーー!
久々に全勝できてかなりうれしい。
 
ただプレイマットは持ち歩くのが面倒なんだよなあ。
 
電車で暇なので思ったことをつらつらと書いていく。

?色別の強さ
しっかりとアーキタイプドラフト(賛美、アンブロ)できたら黒が強い。
何も考えずにサイズで押すなら緑。
赤は除去やX火力が取れたらやる。
白と青は飛行が止まりやすいので信用ならない。サイズが小さいし積極的にやろうとは思わない。

?横に並びやすい
軽い除去が少ないので横に並びやすい。
そのため、全体に影響を及ぼすカードが、コンバットトリックとして使える。

?以外と強いカード
反逆の印
横並びの状態の打開に役に立つ。最後の一撃にも使える。

咆哮するプリマドックス
エルフの幻想家を使い回すだけで十分強い。本体も4/4なので、単体でブロッカーとして使える。スラーグ牙を回すと気持ちいい。

次にドラフトやるときは緑でやりたい。

週末記

2012年7月16日 TCG全般
土曜日蒼猫亭レガシー
蒼猫杯の練習で参加。デッキは小悪魔入りバーン。

round1
食物連鎖○××
負けた2回とも火力が足らなかった。
エンチャント割れないorz

round2
白赤ゴブリン(とよさん)×○○
内容を知らずに対戦。
火力でしっかりクリーチャーどかして勝ち。

round3
エメリア(kohさん)○××
相性最悪の相手。
十手と殴打頭蓋と赤の防御円にボコられて負け。
硫黄の渦でも防御円は無理orz

round3
トリコ ×○×
土地をいっぱい引いたこと以外あんまり覚えてない

で1−3
ハンドのキープが相手に合ってなかった。反省

日曜日カードラボスタン
人数が足らず神話はお預け
デッキは脳筋ゴブリン
round1 5色ティボルトリアニ ○○
相手が釣る前に殴り勝ち。

round2 黒単四色ゾンビポッド ○○
矛盾してるデッキ名だが本人が命名されたようで。
2戦とも血の芸術家を早めに除去して地獄乗りで勝ち。

round3
赤白人間○×○
game1は嵐血からの瞬殺劇。
game2は相手の勇者が殺せず育って負け。
game3はお互いに除去の打ち合いになる。ヘリオン土地からのトークンで殴る。相手の徴収兵から変形者を、火葬で変形先を減らす。
返しにグレネード2発で勝ち。

の全勝。ひさびさに勝てた気がする。

その後大会参加者でブードラ。
反逆の印が強くて全勝。久々に勝ちまくった気がする。

月曜日蒼猫杯レガシー
デッキはもちろんバーン。

round1
エメリア(とよさん)××
十手と殴打頭蓋と防御円(ry

round2デルバーリアニ×○○
デルバーに釣り竿とグリセル足したデッキ。
game1グリセル釣られて負け
game2檻はってゆっくり焼く。
game3相手がグリセルを釣れず、デルバーとのダメージレースに。
火力をしっかり引いて勝ち。

round3
青白奇跡 ×○○
game1小悪魔×2が着地するかと思ったら週末。ヴェンデリオンと十手で負け。
game2ラバマンで刻みつつ、火力で押し切り。トラフトの天使を瞬唱からソープロされかけるも、REBで止めて勝ち。
game3ラバマンガイトで削る。ヴェンデリオンに十手がつくも火炎波で全力阻止して、追加のクロック引かれず勝ち。

round4
doomsday ○○
妨害からドレインされるも即死せず殴り勝ち
今週末は勝ち越しだー
解説とか分析やってる人居ないの?
自分は擬態の原形質を使ってるんで直接関係ないけど、
妨害の選択とか参考になる部分もあるとおもう。

ぼーっとリスト見てても考えがまとまらないんだよなあ。
水深の予見者+土地税+サイカトグ

実用的かどうかは別問題か

1 2 3 4 5

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索